アルバム 年長組 田植え体験♪ 2025/05/22 昨日から、空を眺めては「あしたは“たうえ”にいきたい!」と心待ちにしていた年長組。朝からの雨も止んで、ちょっぴり肌寒いものの、園バスに乗って元気に“志井の里”へ出発!一面に広がる水の引かれた田んぼに皆、びっくりです。荒木さんに苗の植え方を聞いたら早速、田んぼの中へ。アメンボやかえるが出迎えてくれましたよ♪最初はヌルヌルの泥に遠慮がちな子ども達も、しばらく田んぼを歩くうちに直ぐに慣れて、気づけば上手に苗を片手に土の中へ植えたり、カエルを捕まえてお友達と見せ合ったり、最後は顔まで泥んこになって、あちらこちらで歓声が上がりました。帰りには、田んぼに向かって「おおきくなあれ!」と大きな声でお願いして帰路につきました。子ども達にとって初めての田植え体験。自然の中で伸び伸びと活動する様子が印象的でした。 これから、お米がどんな風に育つのか、また子ども達と肌で感じたいと思います。 << 一覧に戻る
昨日から、空を眺めては「あしたは“たうえ”にいきたい!」と心待ちにしていた年長組。
朝からの雨も止んで、ちょっぴり肌寒いものの、園バスに乗って元気に“志井の里”へ出発!
一面に広がる水の引かれた田んぼに皆、びっくりです。荒木さんに苗の植え方を聞いたら早速、田んぼの中へ。アメンボやかえるが出迎えてくれましたよ♪
最初はヌルヌルの泥に遠慮がちな子ども達も、しばらく田んぼを歩くうちに直ぐに慣れて、気づけば上手に苗を片手に土の中へ植えたり、カエルを捕まえてお友達と見せ合ったり、最後は顔まで泥んこになって、あちらこちらで歓声が上がりました。
帰りには、田んぼに向かって「おおきくなあれ!」と大きな声でお願いして帰路につきました。子ども達にとって初めての田植え体験。自然の中で伸び伸びと活動する様子が印象的でした。
これから、お米がどんな風に育つのか、また子ども達と肌で感じたいと思います。